よくあるご質問

村上塗装に寄せられるご質問をまとめました。

「費用はどれくらい?」「工事期間は?」「保証はある?」など、
塗装工事が初めての方にもわかりやすくお答えします。

不安や疑問を解消し、安心してご依頼いただけるよう、丁寧にご案内しています。

こちらのページでは、当社の各種工事ごとのよくあるご相談とその回答を掲載しております。
「工事の流れは?」「費用はどのくらい?」など、気になる点があれば、まずはこちらをご覧ください!

屋根・外壁の無料診断で
よくある質問

診断はどのくらいの時間がかかりますか?

現地での点検は約30〜60分程度です。建物の大きさや劣化状況によって多少前後しますが、丁寧にしっかり確認いたします。

診断には費用がかかりますか?

診断は無料で行っております。診断後の報告書も無料でお渡ししていますので、ご安心ください。

その場で契約を迫られませんか?

ご安心ください。診断はあくまで現状の把握とご提案のためのもので、その場での契約を強要することは一切ありません。お客様のご納得がいくまでじっくりご検討いただける環境を大切にしています。

診断結果はどのように受け取れますか?

診断後、写真付きのレポートをお渡しします。ご自宅でゆっくりご確認いただけるようにしています。

他社と比較したいのですが大丈夫ですか?

もちろん問題ありません。お客様にとって最良の選択ができるよう、他社様との比較も歓迎しております。私たちは誠実な対応と質の高いサービスでご満足いただけるよう努めておりますので、ぜひじっくりご検討ください。

診断後に必ず工事を依頼しなければいけませんか?

いいえ、診断だけでも大丈夫です。お見積りやプランをご検討いただいた上で、ご判断ください。

外壁塗装・屋根塗装の費用で
よくある質問

相見積もりをしても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。 他社と比較していただくことで、価格や対応の違い、信頼できる業者かどうかをご判断いただけます。村上塗装では、内容にも価格にも自信を持ってご提案していますので、安心してご検討ください。

支払いは分割できますか?

はい、対応可能です。 現金・銀行振込に加えて、リフォームローンでの分割払いにも対応しております。ご予算やご都合に合わせて、無理のないお支払い方法をご相談いただけます。

工事中に追加費用がかかることはありますか?

基本的にはありません。ご契約前に現地調査を行い、必要な作業はすべてお見積もりに反映しております。ただし、工事中に見えなかった不具合が判明した場合などは、必ずお客様にご説明・ご相談の上、追加対応させていただくことがあります。

火災保険で屋根塗装ができることはありますか?

保険の適用条件により可能なケースがあります。たとえば、台風や落雷、積雪など自然災害による破損が原因であれば、火災保険の対象となる場合があります。申請手続きのアドバイスも可能ですので、お気軽にご相談ください。

支払い方法は選べますか?分割は可能ですか?

はい、現金・銀行振込・クレジットカードのほか、分割払いやローンのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせください。

築年数が古い家でも同じ費用で塗装できますか?

築年数が古い場合、劣化が進んでいることが多く、補修箇所が増えるため費用が高くなることがあります。無料診断で詳しくご説明いたします。

屋根・外壁塗装の塗料で
よくある質問

一番おすすめの塗料はどれですか?

お住まいの立地条件やライフスタイルによって「ベストな塗料」は変わります。コスパ重視の方にはシリコン、耐久性を求めるならフッ素や無機塗料がおすすめです。まずはご希望やお悩みをお聞かせください。

シリコンとフッ素、どちらが得ですか?

初期費用を抑えたいならシリコン、長期的にメンテナンス費を減らしたいならフッ素が向いています。ライフプランや今後の住まい方をふまえてご提案いたします。

無機塗料は高いけど、本当に長持ちするの?

はい、適切な施工がされていれば、20年以上持つケースもあります。ただし「長持ち=必ず得」とは限らないため、築年数や今後の計画に合わせた選択が大切です。

塗料の色は自由に選べますか?

はい、基本的には豊富なカラーバリエーションの中からお選びいただけます。実際の仕上がりをイメージしやすいよう、色見本やシミュレーションもご用意しています。

遮熱塗料ってどんな効果がありますか?

太陽光を反射して室内温度の上昇を抑えるので、夏の暑さ対策に効果的です。日当たりの強いお家におすすめです。

塗料によってメンテナンス頻度は変わりますか?

はい、耐久性の高い塗料ほどメンテナンス間隔が長くなります。無機塗料やフッ素系は特にメンテナンス回数を減らしたい方におすすめです。

外壁塗装・屋根塗装の施工で
よくある質問

塗装工事の期間はどのくらいかかりますか?

一般的には10~14日程度ですが、天候や建物の状態により変動します。

天候によって工期が延びることはありますか?

はい。雨天や強風の日は作業ができないため、工期が数日延びる可能性があります。

工事中は家の中で過ごせますか?

はい。通常の塗装工事では室内での生活に支障はありませんが、においや音が気になる場合もあります。

近隣への挨拶はしてもらえますか?

はい。工事開始前にスタッフがご近所に挨拶に伺い、工事内容や期間を説明します。

工事中の騒音はどの程度ですか?

足場設置や高圧洗浄の際は大きな音が出ますが、日常生活に支障が出ないよう配慮しています。

工事後に不具合があった場合は?

保証期間内であれば無料で点検・補修対応いたします。

防水工事でよくある質問

まだ雨漏りしていないのですが、防水工事は必要ですか?

防水工事は「起きてから」ではなく、「起きる前に」行うことで、将来的な雨漏りや建物の腐食を防ぐ予防メンテナンスです。
特に加古川市のように雨が多い地域では、10年を目安に点検・施工するのがおすすめです。

防水工事にかかる費用の目安を教えてください。

建物の状態や施工箇所・工法によって異なりますが、目安としては以下の通りです。

ベランダ防水(ウレタン防水)で約8万〜15万円屋、上防水(シート防水)約30万〜100万円ほどのご予算を見ていただくといいです。
※正確な費用は、現地調査・診断のうえでお見積もりいたします。見積もりは無料です。

工事期間はどれくらいかかりますか?

施工内容によりますが、目安は以下の通りです。

  • ベランダ防水:1日〜3日
  • 屋上防水:3日〜7日程度

※天候により工期が延びる場合があります。事前に工程表をご案内し、都度ご報告いたします。

防水工事中は自宅で普段通り生活できますか?

はい、基本的には可能です。

ただし、ベランダ・バルコニーなど施工箇所は一時的に立ち入りが制限されるほか、においや騒音が発生する日もあります。
事前に詳しくご説明いたしますのでご安心ください。

防水工事の保証はありますか?

はい、ございます。

工法や塗料に応じて最長10年の防水保証書を発行しております。万が一の不具合にも、迅速に対応させていただきます。

近所に迷惑がかからないか心配です…

近隣へのご配慮も万全です。

着工前にはスタッフが直接ご挨拶に伺い、工事期間や内容をご説明いたします。施工中も騒音・におい・通行の配慮を徹底しております。

賃貸物件やアパート、工場などの防水も対応できますか?

はい、可能です。

戸建住宅はもちろん、集合住宅・ビル・工場・店舗などの大型施設にも対応しています。オーナー様・管理会社様からのご相談も承っております。

急な雨漏りの修理だけでもお願いできますか?

はい、応急処置・部分補修にも対応しております。

ただし、根本的な原因調査のためには、防水層全体の診断をおすすめしております。まずはお電話かフォームからご相談ください。

コーキング工事で
よくある質問

打ち替えと増し打ちってどう違うんですか?

打ち替えは、劣化した古いコーキング材をすべて撤去して、新しいものに入れ替える方法です。
一方、増し打ちは既存の上から新たに塗り足すだけの簡易的な補修で、耐久性が劣ります。

村上塗装では、長持ちする施工を重視し、基本的に打ち替え工事で対応しております。

どんなタイミングでコーキング工事が必要ですか?

コーキング材は約10年前後で劣化が始まります。以下のような症状があれば、補修のタイミングです。

  • ひび割れ、肉やせ
  • 剥がれや硬化
  • サッシまわりにすき間

症状がなくても、外壁塗装の時期にあわせて打ち替えをするのが理想です。

コーキング工事だけでもお願いできますか?

はい、もちろんです!

「塗装はまだ先だけど、目地だけ直したい」「窓まわりのすき間が気になる」といったコーキング単体のご依頼も大歓迎です。
1ヶ所からでも丁寧に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

工事期間はどれくらいかかりますか?

施工範囲によって異なりますが、一般的な戸建住宅で1〜2日程度が目安です。
外壁全体のコーキング打ち替えと塗装をあわせる場合は、10日〜2週間前後となります。

天候や乾燥時間によっても調整が必要な場合がございます。

シーリング工事中、家にいても大丈夫ですか?

はい、通常通りご在宅いただいて問題ありません。

屋外作業が中心なので、生活への大きな支障はありませんが、音やにおいが発生する工程もございます。事前に詳しくご説明いたしますのでご安心ください。

見積もりや現地調査は無料ですか?

はい、完全無料で対応しております!

現地調査では、シーリングの状態を丁寧に確認し、写真付きでわかりやすくご報告。
無理な営業は一切いたしませんので、安心してご相談ください。

屋根リフォームでよくある質問

塗装ではなく、葺き替えやカバー工法が必要なのはどんなときですか?

屋根材に割れ・反り・剥がれなどの重度の劣化がある場合や、雨漏りが発生している場合は、塗装だけでは改善できません。
また、塗装してもすぐに不具合が再発する場合は、下地から見直す必要があるため、カバー工法や葺き替えをご提案しています。

カバー工法と屋根葺き替え、どちらがいいの?

既存屋根の状態や築年数によって最適な工法は異なります。
カバー工法は工期が短く、コストも抑えられるメリットがあり、下地が比較的良好な場合におすすめです。
一方、葺き替えは屋根全体をリセットできるため、築年数が経っている住宅や、下地材の劣化が進んでいる場合に最適です。

村上塗装では、現地調査+写真付き診断書をもとに最適な方法をご提案しています。

屋根リフォームの工事期間はどのくらいかかりますか?

目安としては以下のとおりです

  • カバー工法:3〜5日程度
  • 葺き替え工事:5〜7日程度

※天候や建物の状態によって前後しますが、事前にスケジュールをご案内いたしますのでご安心ください。

屋根工事中、家に住みながらでも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。

屋根工事は基本的に屋外作業なので、普段どおりの生活をしていただけます。
ただし、騒音や振動が発生する場合がありますので、あらかじめご説明いたします。

屋根工事中に雨が降っても大丈夫?

はい、万が一の雨に備えて防水シートや養生を徹底しています。
雨予報の場合は作業日を調整するなど、安全第一で進めますのでご安心ください。

使用する屋根材は選べますか?

もちろんお選びいただけます!

ご希望のデザイン・色味・機能性・ご予算に合わせてご提案いたします。
サンプルもご覧いただきながら、納得のいく屋根材を一緒に選びましょう。